リニア・アンプ周波数トラッキングコントローラ(FTC) MXエンジニアリング 好評発売中 | 完成品 | 自作 | JST-245,FT-100 IF追加 | 説明資料一式 | キット説明資料|価格表 |プログラムバージョン履歴と最新プログラムDL|| メール | |
FTCとは 詳細はこちら | |||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
|
★リモートシャックでJRL3000F/2000Fを使用の場合、パソコンからの遠隔操作で以下を出来るようにしました。
・JRL3000F/2000Fの操作パネルの機能を遠隔操作
-POWERのON/OFF
-PAのON/OFF
-InputAとBの切り替え(JRL3000Fのみ)
-アンテナ1から4の選択
-TUNEの開始
・外部リレーのON・OFF制御(2点のみ)
注)上記を利用する場合は、FTCの改造と下記が必要になります。詳細はお問い合わせください。
Commsendplus : ユーザインタフェースを改良し、機能アップしました(FTCユーザが作成しました)
Commsedplusを使う場合、FTCのメモリ設定"124:Remote CTRL"を "01:Commsed+"に変更してください
2024・10・13
★ICOM IC-PW2との接続に関する追加情報
「ALCとアンテナチュナーのチューニングに関しては他社製エキサイタでは調整できない場合が
あります」と記載しましたが、TS890ではALCもチュナーのチューニングも良好に動作しました。
TS990に関してALCの調整は出来ておりませんがチュナーのチューニングは良好に動作しました。
以上により、
・ALCは接続する機種のALC電圧によって調整の可否が分れます。
・チュナーについては、正しく操作すればチューニングがとれると思います。
2024・3・25
★ICOM IC-PW2との接続を確認しました。
・FTCのメモリ設定は以下のようにしてください
05:Linear
Type 002:IC-PW1
06:Linear maker 000:ICOM
07:Port2 BAUD 008:9600 注1)
08:Stop Bit 01:1 stop bit
注)008:9600以外でも問題ありません
・IC-PW2の設定
IC-PW2取説3-1のCI-Vトランシーブ機能について、FTCは常時「ON」です
IC-PW2取説3-2のINPUT1とINPUT2のCI-V設定では
-CI-Vボーレート
上記FTCのメモリ 07:Port2
BAUD と同じ又はオート
-CI-Vアドレス
5Eh 注2)
注2) 5Eh以外にする場合はFTCの下記メモリの設定もIC-PW2と同じ値にします。
30:CI-V TX addr
以上で他社製エキサイタに連動します。
但しALCとアンテナチュナーのチューニングに関しては他社製エキサイタでは調整できない場合が
あります。
現時点でALCとアンテナチュナーのチューニングは取れていないエキサイタは以下です。
KENWOOD TS-990S
2023・8・14
★アクリルカバー再入荷しました。
有機ELディスプレーオプションに実装して販売します。
標準ディスプレーには¥900で実装します。
★白抜き文字ディスプレーの通常販売を終了し特注扱いで継続販売します。
納期は数日余分に掛かります。
価格は¥1,480です。
2022・10・10
★FTC本体の価格を改定させて頂きました。
旧価格 ¥22,420
新価格 ¥22,920
昨今の物価上昇の影響はあまり有りませんが、消費税8%時代から価格を据え置いていた為
全体的に厳しくなっておりましてご理解宜しくお願いします。
2021・11・7 更新
★アクリルカバーが完売になりました
白抜き文字ELディスプレーを追加しました。
アクリルカバー完売により有機ELディスプレーはアクリルカバー無しとなります。
また新規に白抜き文字ディスプレーを追加しました。
価格は
有機ELディスプレー ¥1,980
白抜き文字ディスプレー ¥980
写真はこちらを参照してください。
2019・10・23 更新
★FTDX-101とFT-991に関して
FTCのメモリ設定の"04:YaesuCAT Freq" の設定を廃止しました。すべてのYAESU製無線機で自動判別します。
2019・9・17 更新
★FTDX-101とFT-991に対応しました。
これら2機種はCAT機能の制限の為、FTCのエキサイタ設定は"015:YAESU IF" でしか動作しません。
また、CATインターフェースの周波数レンジが100MHz代まで拡張されているため、FTCの設定も
"04:YaesuCAT
Freq" を "01:HF & V/UHF "にします。
2019・7・12 更新
★プログラムバージョン履歴にVer3.42bまで追記
2019・2・21 更新
★キットの販売を終了しました。
★LCD表示器の代わりに有機ELキャラクタディスプレーのオプションを追加しました。
有機ELキャラクタディスプレーはアクリルカバーとセットでのオプションとなります。
写真はこちら
価格は2600円
2018・5・2 更新
★プログラムバージョン履歴変更。
★リモートシャック用のクライアントアプリ”CommsendPlus”追加
2014・4・1 更新
★消費税率改定により、価格を変更いたしました。
2013・8・12 更新
★LCDにアクリルカバーをオプション設定しました。
2013・5・15 更新
★KENWOODのTS990での動作確認を行いました。
FBに動作します。
★YAESUのFTDX3000もFBに動作します。
★ケース未加工キットの販売を中止しました。
★キットはケース加工済かケース完成キットをご購入ください。
★キットには印刷した紙の資料は付属しません。ここから資料をダウンロードしてください。
FT-2000とTL-933との組み合わせ動作
(写真提供 JR2PMT 梅田さん)
FTDX-9000とJRL-3000Fとの組み合わせ動作 |
IC-7800とJRL-3000Fとの組み合わせ動作 |
|